ふるま家
京都府 福知山
- 古民家民宿
女性オーナーが一目惚れした古民家で美しい里山での暮らしと食をもてなす
山に囲まれた日本の原風景が広がる里山に大きな屋根の古民家宿があります。この風景と古民家に惹かれて即決したというオーナーのさやかさんが移住され2012年に始められました。季節ごとに収穫できる自然の恵みを収穫して料理する、夏は広い古民家を通り抜ける風で涼み、冬は薪を割って暖をとる。都会や海外での生活を経験されたさやかさんだからこそ気づく、自然との調和した暮らしや旬の素材のおいしさを私たちにも教えてくれ、またふと戻りたくなるような気持ちにさせてくれます。
-
- さやかさんが作るお料理は畑で採れたお野菜やお米、近所の方が作ったさしみこんにゃくにお魚は舞鶴から届いたもので、四季折々に地元の食材を楽しむことができます。
-
- 客室は大きな本棚がある「板の間」と窓から山や畑の風景が眺められる「畳の間」の2室。どちらとも縁側があってゆっくりと過ごすことができます。
-
- 畑には季節ごとにいろいろなお野菜や果物が育ちます。収穫したばかりのお野菜を料理上手なさやかさんのお料理でいただく、至福のひとときです。
ご宿泊プラン
Stay plan
里山のプチ料理教室 旬の果物を使ったジャムづくりプラン
-
-
自然豊かな福知山・三和地区では季節ごとにイチゴ、ブラックベリー、梅、桑の実、ゆずなどさまざまな種類の果物が育ちます。このプランでは自家農園や近くの農園で採れたその時旬の果物を使ってジャムを一緒に作りましょう。作ったジャムはお持ち帰りいただけますし、翌朝の朝食でパンケーキやヨーグルトと一緒に召し上がってください。夕食は自家製野菜や山菜や地元で採れた食材を使った目でも楽しめるお料理をお楽しみください。
【体験時間】チェックイン後15:00〜など ※予約確定後お電話にて相談可能
【所要時間】約1時間 【体験可能期間】通年※ゴールデンウィーク4/25~5/9・お盆8/8~8/15除く
【朝食】手づくりジャムとパンケーキのブレックファースト 【夕食】自家製お野菜、自家製米と地元の食材をふんだんに使った和食御膳、食後のスイーツ付き
【利用部屋タイプ】和室(板の間または畳の間)
日本の原風景でする山菜や自家菜園の野菜収穫プラン
-
-
四方を山に囲まれ霧が発生する福知山は食材の宝庫。お宿でも無農薬・無化学肥料でだんこんやかぶ、玉ねぎ、ニンニクなどさまざまなお野菜を育てています。このプランではその時収穫を迎えるお野菜や山菜を収穫しましょう。夕食は収穫したお野菜や山菜、自家製米、地元の食材をふんだんに使ったお料理で四季折々の味を楽しんでください。夕食後には手づくりのスイーツでほっこりとくつろいでくださいね。
【体験時間】チェックイン後15:00〜など ※予約確定後お電話にて相談可能
【所要時間】約30分 【体験可能期間】通年※ゴールデンウィーク4/25~5/9・お盆8/8~8/15除く
【朝食】自家製米と旬の食材の和定食 【夕食】収穫したお野菜や山菜、自家製米と地元の食材をふんだんに使った和食御膳、食後のスイーツ付き
【利用部屋タイプ】和室(板の間または畳の間)
【6〜10月限定】里山のプチ料理教室 万願寺とうがらしみそづくりとBBQプラン
-
-
京野菜である万願寺とうがらしはお宿がある福知山も生産地のひとつで、万願寺とうがらしにこうじを混ぜた万願寺とうがらしみそを作る家庭もあります。このプランでは万願寺とうがらしみそをオーナーのさやかさんと一緒に作ります。夜ご飯は原風景を見ながらお外で自家製野菜やお肉を焼くBBQです。作ったみそはお持ち帰りもできますし、万願寺とうがらしみそを塗った焼おにぎりをぜひ味わってくださいね。
【体験時間】チェックイン後15:00〜など ※予約確定後お電話にて相談可能
【所要時間】約1時間 【体験可能期間】6月〜10月末ごろ※お盆8/8~8/15除く
【朝食】自家製米と旬の食材の和定食 【夕食】自家農園のお野菜や地元の食材を焼くBBQ、万願寺とうがらしみその焼きおにぎり、食後のスイーツ付き
【利用部屋タイプ】和室(板の間または畳の間)
【秋冬限定】ぬくもり感じる薪ストーブのある暮らしと干しいもづくりプラン
-
-
築200年以上の古民家のダイニングスペースには大きな薪ストーブがあります。寒さが厳しくなる季節にはこの薪ストーブが広いダイニングスペースを温めてくれます。このプランではお宿で採れたさつまいもで干しいを作って薪ストーブで焼いていただきます。里山ならではの薪ストーブの暮らしを味わってくださいね。夕食は自家農園お野菜や山菜、自家製米、地元の食材をふんだんに使ったお料理で四季折々の味をお楽しみください。
【体験時間】チェックイン後15:00〜など ※予約確定後お電話にて相談可能
【所要時間】約30分 【体験可能期間】10月中旬〜12月中旬ごろ
【朝食】自家製米と旬の食材の和定食 【夕食】自家農園のお野菜や山菜、自家製米と地元の食材をふんだんに使った和食御膳、食後のスイーツ付き
【利用部屋タイプ】和室(板の間または畳の間)
【秋冬限定】里山の冬のごちそう ゆず大根づくり
-
-
冬になるとオーナーのさやかさんが作るという“ゆず大根”を一緒に作りましょう!一晩おけば次の日にはいただけます。作り方を教えてもらえるのでぜひお家でも作ってみてくださいね。夕食は自家農園お野菜や山菜、自家製米、地元の食材をふんだんに使ったお料理で四季折々の味をお楽しみください。夕食後には手づくりのスイーツでほっこりとくつろいでくださいね。
【体験時間】チェックイン後15:00〜など ※予約確定後お電話にて相談可能
【所要時間】約30分 【体験可能期間】10月下旬〜12月中旬ごろ
【朝食】自家製米と旬の食材の和定食 【夕食】自家農園のお野菜や山菜、自家製米と地元の食材をふんだんに使った和食御膳、食後のスイーツ付き
【利用部屋タイプ】和室(板の間または畳の間)
メッセージ
Messeage

オーナーさんからのメッセージ
「ふるまや」にはネパール語で「美しい花」という意味があります。里山に美しく咲く花のように人を惹き付け、心安らぐ場になってほしいという思いが込められています。都会の喧噪とは無縁の里山生活を肌で体感いただけるお宿として、どうぞご利用くださいませ。

gochi荘スタッフの おすすめ!ポイント
さやかさんが作ってくさだるお料理はどれも自家製お野菜やお米、地元のお母さんたちが作ったさしみこんにゃくなど地元の食材を使っていてどれもおいしく、旬のものを使っているから食べながら四季を味わうことができます。小皿に一つ一つ盛り付けられたお料理からもさやかさんのおもてなしが感じられ、こちらに訪れたのがきっかけで移住する人がいるのも納得です。
施設詳細
Accommodation Detail
お宿について
所在地 | 〒620-1311 京都府福知山市三和町上川合156 | ||
---|---|---|---|
最寄駅/アクセス | 綾部駅から車で10分。川合線バス停「学校下」から徒歩1分 | ||
営業日 | 冬期休業 | ||
電話番号 | 0773-58-2236 | FAX番号 | |
チェックイン | 15:00〜 | チェックアウト | 〜10:00 |
クレジットカード | 利用可(Visa/Master Card/AMEX/JCB) | ||
総部屋数 | 2部屋(1日2組)※現在1日1組限定 | ||
その他補足事項 | ※お1人様のご予約も承りますがお部屋代は2名様料金となります ※4歳以上は小人料金となります ※飲食物のお持ち込みは可能ですが、お食事時間中のご利用はお控えください。(離乳食などは可能) |
サービス・施設
最寄駅までの送迎 | × |
---|---|
無線インターネット(共用部) | ◯ |
エレベーター | × |
キッチン/調理器具 | × |
シャワー | ◯ |
タオル | ◯ |
パジャマ | ※ |
駐車場(無料) | ◯ |
---|---|
無線インターネット(各寝室) | ◯ |
テレビ | × |
冷蔵庫 | ※ |
バスタブ | ◯ |
ヘアドライヤー | ◯ |
セーフティボックス | × |
外国客受入れ | ◯ |
---|---|
ベジタリアン対応 | ※ |
冷暖房 | ※ |
電子レンジ | ※ |
シャンプー/石鹸 | ◯ |
歯ブラシ | ◯ |
ペット同伴 | × |
※その他ビーガン、アレルギーにも対応しております
※エアコンはありませんが、各部屋に扇風機、ラジエーター完備。客間の窓ガラスには断熱シートを貼っております。ダイニングに薪ストーブあり。
※共有用の冷蔵庫使用可、ご希望があれば電子レンジ使用可 ※浴衣のご用意があります
キャンセル規定
- 7日~3日前
- 宿泊料金の10%
- 2日前
- 宿泊料金の20%
- 1日前
- 宿泊料金の50%
- 当日
- 宿泊料金の100%
- 無連絡キャンセル
- 宿泊料金の100%
※gochi荘でお取り扱いしているお宿様は小さなお宿様ばかりです。
1ヶ月前をきってのキャンセルは可能な限り避けていただけるようお願いいたします。