
エリアから探す
柳生地方
撮影場所:柳生地方
平安から江戸へ続く
歴史濃い里山で
素材の旨味に出会う旅
柳生へ
賑やかな奈良市街地から山間へ、車を30分ほど走らせると、周囲をすっぽりと山に囲まれ集落が見えてきます。
「柳生の里」と呼ばれるこの地域は江戸時代の将軍家の剣術指南役として活躍した、柳生一族が拠点としていた場所。ここには当時、「柳生の剣」を求める強い武士たちが行き交ったと言われています。
立派な家老屋敷が今でも残り、今にも武士や忍者が飛び出してきそうな、どこか厳かな雰囲気がこの里にはあります。
また、食材の里としても魅力的なこの土地。
「大和茶」と呼ばれる良質なお茶の生産地でもあり、美しい茶畑の景色が広がるほか、
奈良が誇る「大和肉鶏」の養鶏場もここに。
新鮮でおいしい大和肉鶏は、歯ごたえと旨味抜群で他の鶏とは正直一線を画す美味しさ。
日本の原風景とともに、いだだきます。

柳生の歴史を知るため、芳徳寺から散策開始。
ここに江戸時代にたくさんの武士たちが剣術を学びに来ていたなんて。今も剣道の聖地です。

ヒナから大切に育てる大和肉鶏。
歯ごたえと旨みがあり、特に炭で焼くと絶品。
柳生に訪れたら味わっていただきたいです。

奈良県の景観遺産にもなっている神野山から
見下ろす美しい大和茶の茶畑。
お茶とお菓子を古民家でゆっくり味わって。
地図から探す
Search for a hotel from the map
おすすめ情報
Pick up

アトリエ ラ・ズッカ の予約限定ランチ
丹生エリアに大阪からこの地を気に入って移住されてきてご普通が営まれるイタリア料理レストラン。丹生で採れた肉厚のしいたけが食べ応えあります。食後に出せれるほうじ茶プリンもお手製で美味しいです。完全予約制なので、事前にお電話を。
【店舗情報】
住所:奈良県奈良市丹生町1385 TEL:0742-94-2015

布目の里「あひる卵のマドレーヌ」
布目の里は地元の農産物の直売所兼、加工所で、併設のレストランでは、季節のお野菜や自家製パンを使ったランチもいただくことができます。マドレーヌはあひるの卵を使用されていてコクがあります。他にもおみやげにぴったりな焼菓子やパンもあります。
【店舗情報】
住所:奈良県山辺郡山添村桐山32 TEL:0743-89-0640 定休日:月・火曜日