
エリアから探す
八女地方
撮影場所:八女地方
笑顔溢れる人々に出会える
お茶と工芸の町、
八女地方
福岡県南西部に位置し、南は熊本県、東は大分県に隣接する八女市は北急市に次ぎ、県内ではでは2番目に広い面積の市です。
九州最大の筑後川と清流・矢部川の二つの河川に挟まれたエリアであり、昔から米、麦を中心にキウイ、ミカン、電照菊などさまざまな作物が収穫される豊かな土地です。
八女といえば八女茶で知られる全国的にも有名なお茶どころで、八女市周辺で栽培される玉露は、全国第一位の生産量を誇ります。八女市中心部から車で少し行くと「八女中央大茶園」と呼ばれるゆるやかな傾斜の丘陵地に広がる大茶園があり、一面に広がる茶畑を見ることができ、この光景は目に焼きつくほどすばらしいものです。
八女中央大茶園から八女の中心部に向かうと八女福島と呼ばれる地域があり、かつて城下町として栄え、今でも風情ある白壁の街並みが残っています。この辺りを散策すると仏壇屋さんや提灯屋さんが何件もあるのに驚きます。八女は伝統工芸の町としても顔も持ち、八女福島仏壇、八女提灯、八女手すき和紙、八女石灯籠、八女矢など他にも多くの伝統工芸品が受け継がれています。そして今の人々の暮らしの中で使われています。
そんな豊かな自然と伝統工芸がある町に住む人々はとても笑顔が素敵で、私たちを温かく迎えてくれます。地元のお母さんたちが作るほっとする郷土料理も召し上がってくださいね。
八女で採れた石から作った
お茶色の徳利とおちょこ。
おいしく冷酒が飲めそう。
標高400mの霧深い山間地の笠原地区は中国から
お茶が伝わった八女茶発祥の地。この地域では茶畑の
他に石垣が立派な美しい棚田も見ることができます。

福岡のお酒どころである筑後エリアには
酒蔵がいくつもあり、八女にも見学や試飲のできる
酒蔵や酒店があります。
地図から探す
Search for a hotel from the map
おすすめ情報
Pick up
洋風家庭料理 クターデン「ラタトゥイユと自家製パン」
笠原地区にある元保育園だった建物でご夫婦が営業されている洋風家庭料理のレストラン。
ご主人が作る地元のお野菜をたくさん使ったお料理と奥様が作る自家製パンが本当においしい。飾らないお二人の雰囲気がたまらなくて、また会いに行きたくなるレストランです。
来店される前にはお電話をしてください。
【店舗詳細】
住所:八女市黒木町笠原10127 TEL: 0943-42-4334 定休日:月・火・水曜日

恵比寿酒店
八女にある「高橋商店」や「喜多屋」のお酒などを販売するお酒のアンテナショップ。好みを言うと女将さんがおすすめしてくれますお店の奥にはソファ席もあり、利き酒をしながらゆっくりできる空間になっています。
【店舗詳細】
住所:八女市本町245番地 TEL:0943-22-8107 定休日:火曜日
HP:https://www.ebisu.ltd/
うなぎの寝床 八女本店
町家が並ぶ八女福島にある伝統工芸を販売しているお店です。近隣の場と人の魅力を発信するアンテナショップとして八女を含む福岡県の筑後エリアを中心としたさまざまな工芸品が置いています。どれも普段の生活に取り入れやすいものばかり。すぐ近くにある2店舗目の「旧寺崎邸」では器を中心に販売されています。こちらの店舗にはあだち珈琲が併設されていて、コーヒーをいただくことができます。
【店舗詳細】
住所:八女市本町267 定休日:火・水曜日

道の駅たちばな
立花町にある道の駅たちばなにはこのあたりの特産品のゴーヤやたけのこ、こんにゃくなどがその旬の時期にたくさん並んでいます。こちらの魅力は地元のお母さんたちが手づくりした梅干やらっきょう漬け、おまんじゅう、お惣菜の種類がとにかく豊富なこと!
地元ならではのおいしいごちそうをいただくことができます。
【店舗詳細】
住所:八女市立花町下辺春315-1 TEL: 0943-37-1711
HP:http://www.mitinoeki-tachibana.com/index.html

町家ブロート「フォカッチャ」
レーズン酵母専門のパン教室をされていて2019年春に週末限定で始められた町家のパン屋さん。店内は町家の落ち着いた雰囲気で、食パンからサンド、甘いパンまで並んでいます。お食事に合う種類のパンが多く、お酒と一緒にいただくのもおすすめです。
【店舗情報】
住所:八女市本町234 定休日:日〜木曜日

そば季里・史蔵「天もりそば」
白壁の建物が並ぶ八女福島にあるお蕎麦屋さん。周りのお店と同じようにこちらも古民家をそのまま使われていて、店内は着物や八女の工芸品などの飾られていて趣があります。こちらでただいたのは天もりそば。そばの喉越しもよく、お野菜と海老の天ぷらもカリッとサクサクで美味しいです。
【店舗詳細】
住所:福岡県八女市本町154 定休日:火曜日
TEL:0943-24-2227