
ほっこりとぬくもり感じるお宿
ほっこりとぬくもり感じるお宿
普段の生活ではめずらしい昔ながらの囲炉裏や薪ストーブがあるお宿があります。
寒くなってきたこの時期、みんなで囲炉裏を囲んで地元のお野菜やお肉を焼いたり、
薪ストーブで料理を作って味わってはいかがでしょうか。
電気やガスとは違う囲炉裏や薪ストーブのぬくもりも感じてくださいね。

寒いこの時期に食べれるジビエ料理。
お宿それぞれ個性のある囲炉裏で
ぼたん鍋を味わってください。
薪ストーブは部屋を
暖かくしてくれるだけではなく、
やさしい炎がリラックスさせてくれます。

囲炉裏と言えば串に刺した魚の塩焼き!
このビジュアルが食欲を掻き立てます。
おすすめ情報
Pick up
囲炉裏を囲んでお宿自慢の料理を味わう
古民家を改築したお宿さんには都会で住む方にはめずらしい
囲炉裏があるお宿さんがあります。
その中のお宿さんのひとつ、茅葺の家がある京都の京北にある「ほろろん」さんでは
囲炉裏でお餅を焼いて「納豆餅」を作ることができます。
「納豆餅」は、 関西の納豆発祥地とも言われる京北のお正月名物で、
正月の三ヶ日に奥さんに楽をさせてあげようと家長が作った、
京北伝統の優しい心が生んだ郷土料理。地元のおいしい大粒納豆と自家製米のお餅、
黒砂糖を使い、囲炉裏でじっくりと火を入れながら作っていきます。
その地域ならではの料理を囲炉裏を囲んで楽しんで作ってみてくださいね。
↓このお宿さんで体験できます
◆冬の京北名物「納豆餅」を召し上がれ
【京北地方】農家民宿 ほろろん
◆収穫した季節の食材を囲炉裏でいただく
【京丹後地方】農家民泊 温古里
◆香ばしさがたまらない囲炉裏で焼く五平餅
【高島地方】たらいち邸
◆地元の食材を囲炉裏で焼いて味わって
【柳生地方】十六夜山荘
◆囲炉裏で焼く琵琶湖の魚の塩焼き
【高島地方】ちょい宿あだち

プチ別荘気分! 薪ストーブのあるお宿
これからますます寒くなるこの時期、宿の中をあたたかくしてくれる薪ストーブがあるお宿さんがあります。薪ストーブは暖かくしてくれるだけでなく、火を見ているとしばし時を忘れさせてくれ、ちょっぴりスローライフを味わえます。
滋賀県・高島に煙突が目印のセルフビルドのお宿「志我の里」があります。こちらのご主人である池田さんは薪ストーブの魅力に惹かれ、ご自身でも外国から輸入販売しているほど薪ストーブに詳しい方です。そんなご主人が営むお宿では薪ストーブでポトフやグラタン、フレンチトースト、野菜のグリルなどを調理して味わうことができます。薪ストーブならではのあったかごはんをお召し上がりください。
↓薪ストーブあるお宿さん
◆毎年違う薪ストーブを楽しめるお宿
【高島地方】志我の里
◆1日1組限定の「大人の隠れ家」
【京丹後地方】LOHAS くるみ谷
◆ご夫婦で営む お食事自慢の古民家宿
【京北地方】喫茶・農家民宿 遊月
◆築120年の醤油醸造の蔵元を改装したお宿。
【宇陀地方】ゲストハウス「奈の音」
◆お茶室がある文化的な雰囲気のお宿
【柳生地方】十六夜山荘
◆室生山を一望する 囲炉裏の古民家宿
【宇陀地方】民宿 むろう
◆お庭からメタセコイアの並木が眺められるお宿
【高島地方】ちょい宿あだち